BACnet設定確認ツール
| 納期 | 受注後1週間(標準納期) |
| 発売 | 2017年7月発売 |
| 概要 | BACnetデバイスのEvent送信設定に問題がないかを確認するためのWindows用アプリケーションです。確認したいBACnetデバイスのIPアドレスを入力するだけで、あとは自動的に設定情報を取り込み、設定不備の原因を特定します。また、特定された設定内容の問題に対して、本ツールから直接設定の修正をすることも可能です。本ツールは弊社製品以外のBACnetデバイスに対しても使用することができますので、幅広くお使いいただくことが可能です。 |
こんなお困りごとを解決します
- BACnetで警報設定(Alarm/Event)が正しく設定されているか分からない
- Alarm(アラーム)、Event(イベント)の設定エラーとなるが修正方法が分からない
特長
- BACnetデバイスに接続!設定の不備を検知、そのままツールから書き換え可能!
- IPアドレスを設定して機器単体の状態を確認することが可能
- デバイス番号、IPアドレス、ベンダー番号が表示されるため、どの機器を表しているのかがひと目で分かる
- 簡単に手動でオブジェクトを追加可能
- Analog(アナログ)、Binary(バイナリ)、Multi(マルチ)、Accumulator(アキュムレータ)のEvent設定内容を簡単に確認
- Event設定内容を変更し、BACnetデバイスの設定を修正
- 異常が検出された場合は赤字で表示、正常値になると黒字で表示
- 電気設備学会で定義されているCSVファイルも読み込み可能で、汎用性が高い
特長①BACnetのEvent・Alarm設定の一括確認が可能!
特長②設定の不備がひと目で分かる!
特長③本ツールから簡単に書き換えが可能!
納品物
| 項目 | 数量 | 内容 |
|---|---|---|
| CD-R | 1 | BACnet設定確認ツールのソフトウェアを格納 |
| USB(WibuKeyタイプ) | 1 | ソフトウェアの実行キー |
ご用意いただくもの
| 品名 | 数量 | 用途/詳細 |
|---|---|---|
| 設定用PC | 1 | 本製品をインストールし動作させるためのPCです。 |
動作環境
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| OS | Windows7、8、8.1、10 Windows Server 2008、2008R2、2012、2012R2、2016 (32ビット/64ビットを含みます) |
管理点数
| 対象 | 点数 |
|---|---|
| BACnetデバイス数 | 無制限 |
BACnet対応規格
| 名称 | 対応 |
|---|---|
| ANSI/ASHRAE Standard 135-2004 | ✔ |
| ANSI/ASHRAE Standard 135-2010 | ✔ |
| ANSI/ASHRAE Standard 135-2012 | |
| IEIEJ-P-0003:2000 | |
| IEIEJ-P-0003:2000アデンダムa | ✔ |
| IEIEJ-G-0006:2006アデンダムa | ✔ |
| IEIEJ-G-0006:2017 |
サポートオブジェクト
| ObjectTypeName | 項目 | PropertyName |
|---|---|---|
| Analog Input、Analog Output、Analog Value | 上限値 | HighLimit |
| 下限値 | LowLimit | |
| 検出遅延時間 | TimeDelay | |
| 検出不感帯 | Deadband | |
| 上下限検出 | LimitEnable | |
| イベント発報 | EventEnable | |
| 警報・イベント | NotifyType | |
| 通知先管理ポイント | NotificationClass | |
| 値の単位 | Units | |
| Binary Input、Binaly Output、Binary Value | 異常値 | AlarmValue |
| 検出遅延時間 | TimeDelay | |
| イベント発報 | EventEnable | |
| 警報・イベント | NotifyType | |
| 通知先管理ポイント | NotificationClass | |
| Multi-State Input、Multi-State Output、Multi-State Value | 異常値 | AlarmValues |
| 故障値 | FaultValues | |
| 検出遅延時間 | TimeDelay | |
| イベント発報 | EventEnable | |
| 警報・イベント | NotifyType | |
| 状態数 | NumberOfStates | |
| PV変化イベント発報 | ProfileName | |
| 通知先管理ポイント | NotificationClass | |
| Accumulator | 上限値 | HighLimit |
| 下限値 | LowLimit | |
| パルス監視時間 | LimitMonitoringInterval | |
| 検出遅延時間 | TimeDelay | |
| 上下限検出 | LimitEnable | |
| イベント発報 | EventEnable | |
| 警報・イベント | NotifyType | |
| 通知先管理ポイント | NotificationClass | |
| Notification Class | イベント通知先 | RecipientList |
お問合せ先
ご購入
- お見積り
- 製品のご購入希望
- 資料請求
- 案件相談
- 製品の貸出
- BACnetシステムを検証する
OEM製品開発のご依頼
- お探しの製品が無い場合は、お客様の要求事項に沿ったOEM製品を開発し提供いたします。(例:自社システムの空調機などをBACnetに対応したい)
エンジニアリング
- 機器設定を依頼したい
- ラダー作成をお願いしたい
- 接続試験に同行してほしい
BACnet・製品の操作方法を学ぶ
ご購入後のサポート
- うまく設定ができないので原因を知りたい
- 開発したシステムの検証相手がほしい
- 現場で通信トラブルが起きたので調査してほしい
- 古くなった機器を交換したい
