トピックス

BACnet用語集

●「BACnetとは」もご参考ください。
●「BACnetセミナー」にてBACnetの基礎を学ぶこともできます。


(更新日:2017年4月17日)

1 BTL認証 BACnet Testing Laboratory(BTL)が実施する認証試験サービスのこと。サポート機能がすべてBACnet規格に準拠している製品のみがBTLに認証される。国際規格。
2 BACnetデバイス(Device) BACnetシステムに接続される機器のこと。狭義的には、コントローラ側(ICONT)であるBACnetシステムの入出力を提供する機器のみを表現することがある。
3 BACnetオブジェクト(Object) BACnet対応装置が持っている入出力や内部状態に関する情報のこと。オブジェクトは各種プロパティによって構成されている。BACnet規格には多くのオブジェクトタイプが用意されている。
4 プロパティ(Property) 各オブジェクトの詳細情報、属性のこと。オブジェクトは数多くのプロパティから構成されている。
5 デバイスインスタンス番号(Device Instance No.) BACnetデバイス毎に割り付けられたインスタンス番号のこと。

6 インスタンス番号(Instance No.) BACnetデバイス毎やBACnetオブジェクト毎に割り付けられた番号のこと。BACnetシステムではこの番号によって各種BACnetサービスを提供し合う。
7 オブジェクトID(Object ID) オブジェクトタイプと、そのオブジェクトのインスタンス番号からなるオブジェクトの識別子。
8 プロパティID(Property ID) プロパティの種類を区別する識別子。各プロパティにはそれぞれIDが定められている。
9 HIM Human Interface Moduleの略。BACnetシステムの上位側として、BACnetシステムの状態を管理、監視するための中央監視装置のこと。BACnetの規格が定める機能要件の1つです。
10 B-OWS BACnet Operator Workstationの略。HIMとほぼ同義。BACnet規格が指定する特定の機能を実装した装置をこの名称で呼ぶ。
11 ICONT Intelligent Controllerの略。
BACnetシステムの下位側として、BACnetシステムの入出力を提供するコントローラのこと。BACnetの規格が定める機能要件の1つです。
12 B-BC BACnet Building Controllerの略。ICONTとほぼ同義。BACnet規格が指定する特定の機能を実装した装置をこの名称で呼ぶ。
13 BEMS Building Energy Management Systemの略。室内環境・エネルギー使用状況を把握し、かつ室内環境に応じた機器又は設備等の運転管理によって、エネルギー消費量の削減を図るためのシステム。
14 クライアント(Client) 特定の目的のためにサービス要求を行い、サーバから提供された機能やデータを利用するシステムまたは装置のこと。クライアントはサーバに対し、サービスを要求する。
15 サーバ(server) ある特定の目的に対するサービス要求に応答するシステムあるいは装置のこと。サーバはクライアントにサービスを提供する。
16 参入 BACnetシステムに加わること。
17 離脱 BACnetシステムから抜けること。
18 再初期化 一度BACnetシステムから離脱し、BACnetコントローラの再起動または情報を初期化するなどして、再度BACnetへ参入し直すこと。
19 Operational BACnetシステムに正常に参入していること。
20 NonOperational BACnetシステムから離脱していること。
21 ASHRAE 米国冷暖房空調工業会のこと。
22 ANSI/ASHRAE 135-2004 ANSI/ASHRAE 135-2001にANSI/ASHRAE 135-2001addendum a,b,c,dを統合したBACnet規格。2004年1月にANSI/ASHRAEから公刊された。
23 IEIEJ-P0003:2000 アデンダムa 電気設備学会がANSI/ASHRAE 135-2001を日本の仕様に拡張した規格。
24 IEIEJ-G0006:2006 アデンダムa 電気設備学会がANSI/ASHRAE 135-2004を日本の仕様に拡張した規格。
25 BACnet/IP Building Automation and Control Networking protocol/Internet Protocol略。BACnetメッセージ(サービス)をIPネットワーク上で通信するためのプロトコルのこと。
26 IPv4 Internet Protocol Version 4の略。現在普及している32ビットのIPアドレスを使用した通信方式のこと。
27 IPv6 Internet Protocol Version 6の略。IPv4アドレス枯渇問題を解消するため誕生した128ビットのIPアドレスを使用した通信方式のこと。
28 ポート番号 TCP/IPやUDP/IP通信において、 コンピュータが通信に使用するプログラムを識別するための番号。BACnetでは47808が使用される。
29 broadcast(ブロードキャスト) ネットワーク内で、不特定多数の相手に向かってデータを送信すること。
30 Local Broadcast(ローカル一斉同報) 発信者と同じネットワーク上の全ての装置に宛てて送信すること。
31 Remote Broadcast(リモート一斉同報) 発信者と異なるネットワークを指定して、そのネットワーク上の全ての装置またはノードに宛てて送信すること。
32 Global Broadcast(グローバル一斉同報) 全てのネットワーク上の装置またはノード宛に送信すること。
33 セグメント通信 送信パケットが最大パケット長を超えてしまう場合に、パケットを複数回に分割して送信すること。
34 BACnetサービス BACnet対応装置が外部のBACnet対応装置との間で提供し合う機能のこと。
35 COV ChangeOfValueの略。PresentValueまたはStatusFlagsが変化したタイミングで、他のBACnetデバイスに対して、変化通知をする機能のこと。
36 Intrinsic Reporting?(イントリンシック報告) オブジェクトタイプ別に定義されているアルゴリズムに基づいて検出したアラームやイベントを通告すること。
37 Event通告 Event通告には次の2種類がある。使用されるのはほとんどがIntrinsic Reportingであり、こちらの意味だけを指して使われることが多い。

  • Intrinsic Reporting(BACnetオブジェクトタイプ毎の条件でイベントを発生させる)
  • Algorithmic Reporting(より柔軟な条件でイベントを発生させる)
38 時刻合わせ TimeSynchronizationサービスによって全デバイスを同じ時刻に変更すること。
39 ベンダー識別子(Vendor ID) BACnetデバイスの提供(製造)業者を識別するための番号。ASHRAEに申請することにより取得でき、デバイスオブジェクトのVendor IDプロパテイに登録することができる。
40 オプション 実装するかどうかは、BACnetデバイス毎に決めればよいとされている部分のこと。BACnet仕様には、プロパティの有無など多くの点で、オプション機能が数多く存在している。
41 Time stamp(タイムスタンプ) イベントまたは操作の記録によって日付と時間が記録されること。
42 BACS Building Automation and Control Systemの略で、ビル自動管理制御システムのこと。
43 Analog Input(AI) 室内温度や設定温度など、アナログ値の情報を監視する場合に使用。
44 Analog Output(AO) 設定温度の変更など、アナログ値を制御する場合に使用。
45 Binary Input(BI) 発停(ON/OFF)や設備の異常状態(正常/異常)など2状態の情報を監視する場合に使用。
46 Binary Output(BO) 発停(ON/OFF)の変更など、2状態の動作を制御する場合に使用。
47 Multi State Input(MI) 動作モード(冷房/暖房/送風/除湿)や風量(弱/中/強)など複数状態の動作を監視する場合に使用。
48 Multi State Output(MO) 動作指令(冷房/暖房/送風/除湿)や風量指令(弱/中/強)の変更など複数状態の動作を制御する場合に使用。
49 Accumulator(AC) 電力量など積算値を監視する場合に使用。
50 Calendar(CA) 休日や祝日などの日付を蓄えるために使用。
51 Schedule(SC) 休指定した時間に空調を自動的にON/OFFしたい場合などスケジューリングによる自動制御を行う場合に使用。
52 Trend Log(TL) 指定したオブジェクトの値を定期的にロギングするために使用。
53 Notification Class(NC) EventStateプロパティが変化した時に送信するEventの宛先を指定するために使用。
54 Device(DV) どのBACnet装置にも必ず1つだけ存在し、その装置全体の状態や特徴を示す。

お見積や開発依頼のご相談はこちら

sales@uni-tec.co.jp
TEL:0586-87-7819
受付時間 9:00~12:00、13:00~16:00
(土日祝除く)

※ご購入後の技術的なご質問は、メールでお問い合わせ下さい

最近の記事

  1. お客様各位平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
  2. お客様各位平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。